OSAKA旅めがね 写真館
大阪の五大橋や琵琶湖疎水を請け負い、東洋紡、阪堺鉄道(南海の前身)や宇治川水力電気(関西電力の前身)、北浜銀行(後に三和銀行)などの創設に積極的に関わった明治期の大実業家、藤田傳(伝)三郎。広大な藤田邸跡エリアに船で乗り付け、藤田男爵が遺した庭園や美術品を設計者や学芸員の解説で鑑賞した後、2008年サミット財相会合で世界のトップをもてなした料理人による昼餐に舌鼓を打ちます。今回は生誕170年を記念して、特別に藤田家婚儀の時(明治時代)のレシピを一部再現!
(原則として全回藤田基彦営業本部長がお話しを予定していますが、事情によりできない場合もございます。予めご了承ください。)
●このプログラムは旅行商品となるため、株式会社インプリ―ジョン(大阪府知事登録旅行業第3-2593号 大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目4-48 06-6624-8555)が販売しております。他のプログラムと契約先が異なります。旅行約款を ご確認ください。 このプログラムに関する詳しいお問い合わせは06-6624-8500にお問合せください。 詳しい集合場所をお伝えいたします。参加日当日に現地にて旅行代金をお支払いいただきますと同時に旅行契約となります。
銀行振り込み、クレジットカード決済はできませんのでご了承ください。
行程プログラム情報
(まち歩き距離:3km 約3時間40分)
10:10集合
- アクアライナーで水上クルーズ
淀屋橋界隈
アクアライナー乗船。水上から大阪城やレトロ建築を堪能。
- 公園や美術館を見学
桜ノ宮港を下船して、藤田邸跡公園と藤田美術館を見学。庭園設計者自らご案内します。
- 庭園散策
太閤園の庭園を散策し、紅葉を鑑賞します。
- 太閤園料亭「淀川邸」で昼餐
藤田男爵の曾孫がご挨拶されます。
大阪の食材を使った豪華コースを満喫。
13:50頃自由解散
水上から中之島や大阪城を眺めながらクルーズを堪能※本コースでは写真とは別の場所から大阪城を眺めます。)
藤田邸跡公園や藤田美術館、太閤園を見学。詳しいガイド付きです。
2008年サミット財相会合で世界のトップをもてなした料理人の手による、昼餐をお楽しみください。
食前のフルーツビネガーは絶品です!
格調高い堂々とした門構えの藤田邸。歴史を感じさせます。
大きなシャンデリアに圧巻。まるで貴族になった気分にさせられます。
男爵曾孫、藤田基彦本部長の挨拶。男爵が西欧から取寄せたバカラのグラスで乾杯。
- □大阪 40代女性
藤田邸跡公園散策が印象に残り、都会の真ん中でこんなに森の香りと静寂を確保できる場があることに感銘を受けました。
- □大阪 50代女性
太閤園庭園と料亭淀川邸の料理が印象に残り、地方から大阪観光に来られた方に案内したいなぁと思うプランでした。
- □大阪 30代女性
船からの大阪城、紅葉、庭園美術館、最高の食器とお食事。どれも本当に良かったです。又、大阪大空襲で焼けてしまった本邸跡の何ともいえない空間や戦災を免れた淀川邸、子供の平和学習にもなります。今度は家族で来たいです。
料金 | 9,800円(乗船料・庭園案内料・美術館入館料・淀川邸昼食代含む) 会員登録はコチラから→旅めがねファンクラブ |
---|---|
最小催行人数 | 4名 |
定員 | 17名 |
お申込締切 | ツアー予定日の2日前までお申込みを受け付けております。 ツアー予定日については、スケジュールカレンダーをご確認ください。 コチラ→スケジュールカレンダー ※定員に達し次第、受付を終了させていただきますので、お早目にお申込みください。 ※ツアー予定日の7日前に最少催行人数に満たない場合、ツアーを中止いたします。 |
参加条件 | 小学生以上 (小学生も同一料金です) |
当日必要なもの | 歩きやすい服装・靴、雨具等、参加費 |
集合場所・時間 | 10:10 淀屋橋(詳しい集合場所はお申し込み後にご連絡いたします) |
解散場所・時間 | 13:50頃 JR大阪城北詰駅周辺 |
注意事項 | ○天候などによりコース内容の変更、または中止となる場合があります。 ○出発時刻や所要時間は、天候などにより多少前後する場合があります。 ○雨天決行 |